画像名(疾患名,その他) |
年月号 (Vol. No.) |
特集名 |
掲載頁(図番号) |
I‒HCA:infl ammatory HCA |
2019年6月号 (Vol.35, No.6) |
肝・胆画像診断のトピックス
|
643(1) |
IABO:intra‒aortic balloon occlusion |
2018年4月号 (Vol.34, No.4) |
女性の下腹部痛:画像診断とIVR
診断に必要な基礎から臨床まで |
467(B) |
IABO/REBOAカテーテル |
2018年4月号 (Vol.34, No.4) |
女性の下腹部痛:画像診断とIVR
診断に必要な基礎から臨床まで |
467(B) |
IABP:intraaortic balloon pumping |
2014年10月号 (Vol.30, No.10) |
読影に必要な異常ガス像の画像診断
|
1074(29) |
IBD:inflammatory bowel disease |
2014年8月号 (Vol.30, No.8) |
シェーマで納得! 基礎から学べるCT/MRI腹部画像診断に役立つサイン
|
850(2) |
IBM:inclusion body myositis |
2017年5月号 (Vol.33, No.5) |
骨格筋の画像診断
|
595(5) 597(6) |
IBP:intra–mural blood pool |
2016年8月号 (Vol.32, No.8) |
読影でおさえておきたい最近の疾患概念の変遷
|
851(6) |
IBP:intramural blood pool |
2017年3月号 (Vol.33, No.3) |
Q&Aでおさえるvascular imaging最重要ポイント
|
313(2) |
IBPs |
2018年1月号 (Vol.34, No.1) |
大動脈疾患の画像診断
画像所見・画像からみた自然史・治療効果判定 |
21(A) |
ICBAT への挿入 |
2020年7月号 (Vol.36, No.7) |
誰にも聞けないIVRの基本
基本手技〜部位別血管カテーテルの選択と挿入法 |
743(8) |
ICBAT:intercosto–bronchial trunk |
2020年7月号 (Vol.36, No.7) |
誰にも聞けないIVRの基本
基本手技〜部位別血管カテーテルの選択と挿入法 |
738(2) |
ICD 留置(遠位電極離断) |
2019年1月号 (Vol.35, No.1) |
CT・MRI時代の単純X線写真
いつ撮る? どう読む? |
59(17) |
ICD:implantable cardioverter defibrillator |
2019年1月号 (Vol.35, No.1) |
CT・MRI時代の単純X線写真
いつ撮る? どう読む? |
59(17) |
IceSense3 |
2013年7月号 (Vol.29, No.7) |
非血管系IVRを極める
|
862(1) |
ICPC-ID |
2012年2月号 (Vol.28, No.2) |
再訪:脳動脈瘤とくも膜下出血の画像診断
|
141(8) 141(9) 142(10) 142(11) |
ICPN:intracystic papillary neoplasm |
2015年11月号 (Vol.31, No.11) |
胆嚢・胆管と膵臓の画像診断update
病理・画像・治療のtriangle |
1298(11) |
IDC–P:intraductal carcinoma of the prostate |
2019年5月号 (Vol.35, No.5) |
前立腺癌の画像診断 update
|
554(A) |
IDC–P 成分を有する前立腺癌 |
2019年5月号 (Vol.35, No.5) |
前立腺癌の画像診断 update
|
556(8) |
IDEAL IQ法 |
2012年12月号 (Vol.28, No.12) |
びまん性肝疾患の画像診断:Update 2012
|
1441(12) |
IDH1 R132H変異陽性病理像 |
2015年10月号 (Vol.31, No.10) |
グリオーマ:画像診断の基礎から最近の知見まで
|
1173(1) |
iDose4 |
2012年11月号 (Vol.28, No.11) |
CT・MRI造影剤使用のためのA to Z
|
1330(5) 1331(6) |
IDRF:image defined risk factors |
2017年2月号 (Vol.33, No.2) |
小児の画像診断:画像診断医が知るべき厳選重要疾患
|
222(2) 223(3) |
IgA血管炎 |
2017年2月号 (Vol.33, No.2) |
小児の画像診断:画像診断医が知るべき厳選重要疾患
|
172(9) |
IgA血管炎 |
2018年10月号 (Vol.34, No.10) |
さまざまな腸疾患の画像診断
|
1209(1) |
IgG4-RD |
2014年1月号 (Vol.30, No.1) |
IgG4関連疾患の画像所見を整理する
|
13(1) |
IgG4-SC |
2014年1月号 (Vol.30, No.1) |
IgG4関連疾患の画像所見を整理する
|
31(15) |
IgG4関連硬化性胆管炎(IgG4‒related sclerosing cholangitis;IgG4‒SC) |
2018年7月号 (Vol.34, No.7) |
炎症性病変の画像診断:悪性腫瘍との鑑別を中心に
|
816(12) |
IgG4関連炎症性偽腫瘍 |
2014年1月号 (Vol.30, No.1) |
IgG4関連疾患の画像所見を整理する
|
73(5) |
IgG4関連下垂体炎 |
2014年1月号 (Vol.30, No.1) |
IgG4関連疾患の画像所見を整理する
|
52(8) |
IgG4関連下垂体炎 |
2014年11月号 (Vol.30, No.11) |
頭部画像診断のpitfall:典型的所見の裏を読む
|
1233(13) |
IgG4関連下垂体炎 |
2016年9月号 (Vol.32, No.9) |
画像診断医必携! 指定難病の画像診断
|
983(9) |
IgG4関連間質性腎炎 |
2014年1月号 (Vol.30, No.1) |
IgG4関連疾患の画像所見を整理する
|
70(3) |
IgG4関連硬化性胆管炎 |
2012年9月号 (Vol.28, No.9) |
肉芽腫性病変
その病態と画像所見 |
1078(4) |
IgG4関連硬化性胆管炎 |
2013年4月号 (Vol.29, No.4) |
おさえておきたい胆・膵・脾の画像診断2013
|
444(11) |
IgG4関連硬化性胆管炎 |
2014年1月号 (Vol.30, No.1) |
IgG4関連疾患の画像所見を整理する
|
29(12) 30(14) 31(15) |
IgG4関連硬化性胆管炎 |
2015年11月号 (Vol.31, No.11) |
胆嚢・胆管と膵臓の画像診断update
病理・画像・治療のtriangle |
1312(17) 1318(1) |
IgG4関連硬化性胆管炎 |
2016年9月号 (Vol.32, No.9) |
画像診断医必携! 指定難病の画像診断
|
1034(A) |
IgG4関連硬化性胆管炎(肝門部腫瘤形成例) |
2014年1月号 (Vol.30, No.1) |
IgG4関連疾患の画像所見を整理する
|
30(13) |
IgG4関連硬化性胆管炎(膵病変合併例) |
2014年1月号 (Vol.30, No.1) |
IgG4関連疾患の画像所見を整理する
|
27(9) |
IgG4関連硬化性胆管炎(膵病変非合併例) |
2014年1月号 (Vol.30, No.1) |
IgG4関連疾患の画像所見を整理する
|
27(10) |
IgG4関連後腹膜線維症 |
2014年1月号 (Vol.30, No.1) |
IgG4関連疾患の画像所見を整理する
|
70(3) |
IgG4関連自己免疫性膵炎 |
2014年1月号 (Vol.30, No.1) |
IgG4関連疾患の画像所見を整理する
|
72(4) |
IgG4関連疾患 |
2011年10月号 (Vol.27, No.10) |
頭蓋内炎症性疾患の画像診断
|
1249(6) |
IgG4関連疾患 |
2012年3月号 (Vol.28, No.3) |
臓器所見から全身性疾患を診断する
|
282(6) 313(10) |
IgG4関連疾患 |
2012年7月号 (Vol.28, No.7) |
悪性腫瘍
その合理的な画像診断の進め方 |
764(8) |
IgG4関連疾患 |
2014年1月号 (Vol.30, No.1) |
IgG4関連疾患の画像所見を整理する
|
68(1) |
IgG4関連疾患 |
2016年2月号 (Vol.32, No.2) |
肝腫瘤性病変の画像,病理,臨床
|
177(8) |
IgG4関連疾患 |
2016年8月号 (Vol.32, No.8) |
読影でおさえておきたい最近の疾患概念の変遷
|
831(6) |
IgG4関連疾患 |
2016年9月号 (Vol.32, No.9) |
画像診断医必携! 指定難病の画像診断
|
1009(1) |
IgG4関連疾患 |
2016年11月号 (Vol.32, No.11) |
腎・上部尿路疾患のCT・MRI
|
1274(14) |