• 本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2015 年1月号以降, 2021年以降は増刊号を含む)。
  • 画像名を検索すると一覧表示し,「特集名」欄にて掲載号が確認できます。
  • 「医書 jp オールアクセス」で公開している論文は,一番右の「論文タイトル」欄に論文名を記載しており,『臨床画像』を「冊子+電子版閲覧権付(2023年年間購読よりサービス開始,申込み受付中)」で年間ご購読いただいている方や,ご所属の施設が同サービスをご契約の場合は,論文にリンクしてご覧いただくことが可能です。詳しくは こちらをご参照ください。

画像名検索

「た」の検索結果

画像名(疾患名,その他) 特集名(年月号) 論文タイトル[掲載頁(図番号)]
※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません
タウイメージング剤(代表的な) FDG-PETの最近の進歩とこれからの展開(2019年8月号) beyond FDG Alzheimer病の神経病理変化を標的とする分子イメージング薬剤の現状と展望[35巻8号 p.939(4)]
タクロリムスによる一過性脳梁膨大部病変 薬物治療に起因する諸病態の画像所見(2017年10月号) 中枢神経[33巻10号 p.1128(15)]
タモキシフェンによる子宮内膜ポリープ 薬物治療に起因する諸病態の画像所見(2017年10月号) 乳腺[33巻10号 p.1179(5)]
タンデム刺入時 画像診断医にも知ってほしい放射線治療:画像が担う役割(2020年2月号) 局所進行子宮頸癌[36巻2号 p.179(A)]
ダイナミックレンジの調節 IVR実践講座:どう使う? プロに学ぶ超音波ガイド活用術 (2016年3月号) [32巻3号 p.283(A)]
ダッシュボード損傷時の外力方向 基本を見直す 骨折の単純X線写真読影法(2016年7月号) [32巻7号 p.743(20)]
ダークバンドアーチファクト Dual energy CTの現状と展望(2015年4月号) [31巻4号 p.447(3), 449(A)]
体幹部定位放射線治療(SBRT) 画像診断医にも知ってほしい放射線治療:画像が担う役割(2020年2月号) 肺癌[36巻2号 p.143(1)]
体幹部定位放射線治療(SBRT) 肺癌:診断と治療の実際 2018(2018年12月号) 肺癌に対する放射線療法 早期肺癌に対する定位放射線治療の長期成績/局所進行非小細胞肺癌に対する化学放射線療法のブレイクスルー[34巻12号 p.1464(1)]
体表から肝までの距離(SCD) エラストグラフィ:MR vs 超音波(2018年8月号) 肝の超音波エラストグラフィ 慢性肝疾患診療におけるFibroScanの有用性について[34巻8号 p.957(6)]
体軸性脊椎関節炎 症例から迫る! 関節疾患のMRI診断新入門 (2018年5月号) 関節炎[34巻5号 p.596(10), 597(11), 598(12,13)]
単独負荷(遺伝子発現に及ぼす) MRIで読み解く心臓と脈管:流れと機能(2020年1月号) 内皮細胞の血流応答異常が血管病変を招く [36巻1号 p.6(2)]
単発性骨軟骨腫 領域別 経過観察画像の要点(2020年6月号) 小児泌尿器・骨軟部−先天性水腎症と骨軟骨腫の経過観察の要点−[36巻6号 p.670(6)]
単発脳転移に対する定位照射の線量分布図 画像診断医にも知ってほしい放射線治療:画像が担う役割(2020年2月号) 肺癌[36巻2号 p.147(5)]
単純ヘルペス脳炎 拡散強調像:最近の技術動向と臨床展開(2019年9月号) 拡散強調像が特徴的な脳画像診断 炎症・代謝・精神疾患など[35巻9号 p.1045(5)]
単純性ガマ腫 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.801(15)]
単純性骨嚢胞 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.800(14), 825(7), 827(8)]
単純性骨嚢腫 CT・MRI時代の単純X線写真(2019年1月号) 骨X線写真 骨腫瘍性病変[35巻1号 p.84(13)]
単骨性線維性異形成症(下顎右側臼歯部) 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.840(11)]
唾液腺腫瘍 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.879(2)]
唾石 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.805(25)]
多チャンネル型全身表面コイル 造血器疾患の画像診断2016 (2016年10月号) [32巻10号 p.1094(1)]
多チャンネル表面コイル 骨転移の画像診断(2020年8月号) MRIによる骨転移のスクリーニング[36巻8号 p.866(2)]
多剤耐性結核 かすかな所見からひも解く胸部画像診断(2019年12月号) 肺結核 診断可能な初期像を考える[35巻12号 p.1399(3)]
多嚢胞性異形成腎(MCDK) 画像診断医必携! 指定難病の画像診断 (2016年9月号) [32巻9号 p.931(4)]
多嚢胞腎の感染 拡散強調像:最近の技術動向と臨床展開(2019年9月号) 泌尿器科疾患における拡散強調像[35巻9号 p.1081(8)]
多形性〜微細線状区域性石灰化 知っておきたい乳房の画像診断(2016年6月号) [32巻6号 p.627(1), 629(3)]
多房嚢胞性腎細胞癌 腎・上部尿路疾患のCT・MRI (2016年11月号) [32巻11号 p.1195(3)]
多房嚢胞性腎細胞癌 IVR治療戦略:術前に必要な画像診断はこれだ! (2015年5月号) [31巻5号 p.592(2)]
多房性嚢胞性病変 領域別 経過観察画像の要点(2020年6月号) 肝・膵[36巻6号 p.636(5),638(6)]
多房性嚢胞性病変(膵断端に接する) 領域別 経過観察画像の要点(2020年6月号) 肝・膵[36巻6号 p.639(7)]
多房性嚢胞性腫瘤 副腎と腎臓の腫瘍性病変 (2015年6月号) [31巻6号 p.726(9)]
多枝狭窄病変 透析患者の画像診断(2020年10月号) 人工透析患者の虚血性心疾患に対する心臓核医学の有用性[36巻10号 p.1143(5)]
多発リンパ節腫大 かすかな所見からひも解く胸部画像診断(2019年12月号) 縦隔病変の画像診断 氷山の一角をとらえる[35巻12号 p.1414(3)]
多発リンパ節転移 副腎の画像診断・IVR (2018年3月号) 副腎疾患の核医学診断[34巻3号 p.313(6)]
多発リンパ節転移(乳癌術後の) 臓器別転移性腫瘍の診断法とその典型・非典型 (2015年2月号) [31巻2号 p.183(8)]
多発リンパ節転移(右乳癌の) 知っておきたい乳房の画像診断(2016年6月号) [32巻6号 p.650(6)]
多発リンパ節転移(多発肝細胞癌の) 臓器別転移性腫瘍の診断法とその典型・非典型 (2015年2月号) [31巻2号 p.211(1)]
多発リンパ節転移(子宮頸癌の) 臓器別転移性腫瘍の診断法とその典型・非典型 (2015年2月号) [31巻2号 p.242(6)]
多発リンパ節転移[左乳癌(小葉癌)の] 知っておきたい乳房の画像診断(2016年6月号) [32巻6号 p.654(11)]
多発性内分泌腫瘍症1型(MEN1) 最近のがんの核医学診療 (2017年4月号) 68Ga-DOTATOCによる神経内分泌腫瘍診断 国内広域ネットワークでのPET臨床研究の現状と今後の展望[33巻4号 p.455(3)]
多発性嚢胞腎 透析患者の画像診断(2020年10月号) 人工透析患者の中枢神経病変[36巻10号 p.1132(10)]
多発性嚢胞腎 腎・上部尿路疾患のCT・MRI (2016年11月号) [32巻11号 p.1233(4)]
多発性硬化症 拡散強調像:最近の技術動向と臨床展開(2019年9月号) 拡散強調像が特徴的な脳画像診断 炎症・代謝・精神疾患など[35巻9号 p.1044(2)]
多発性硬化症(MS) 領域別 経過観察画像の要点(2020年6月号) 中枢神経[36巻6号 p.603(7)]
多発性硬化症(MS) 炎症性病変の画像診断:悪性腫瘍との鑑別を中心に (2018年7月号) 中枢神経領域[34巻7号 p.762(2,3)]
多発性硬化症(MS) MRI最前線 (2017年6月号) SyMRIの理論と脳への臨床応用[33巻6号 p.635(3)]
多発性硬化症(MS) 画像診断医必携! 指定難病の画像診断 (2016年9月号) [32巻9号 p.953(18), 954(19,20), 955(21,22,23), 956(24,25,26)]
多発性筋炎(PM) 骨格筋の画像診断(2017年5月号) リウマチ性疾患の骨格筋病変の画像診断[33巻5号 p.594(4)]
多発性関節滑膜炎 症例から迫る! 関節疾患のMRI診断新入門 (2018年5月号) 関節炎[34巻5号 p.590(1)]