第2種ME技術実力検定試験 重要問題集中トレーニング

定価 4,400円(税込) (本体4,000円+税)
- B5判 316ページ 2色,イラスト100点,写真20点
- 2014年12月25日刊行
- ISBN978-4-7583-1496-1
序文
近年の医療技術の進歩に伴い,医療現場における高度医療機器はますます重要な役割を果たしています。臨床工学技士および多くのME技術者のみならず,ICU,CCU,手術室,透析室,検査室,滅菌材料室,病室,外来などの医療の現場では,多くのメディカル・スタッフがさまざまな医療機器を使用しています。
この様な状況で機器・システムを安全に正しく運用するために必要な基礎的事項については,専門医療職以外のメディカル・スタッフにおいても知識・技術の修得の必要性が望まれています。
本書の内容は,「第2種ME技術実力検定試験」合格を目指す人を対象にした問題集です。過去5年間分〔第31〜35回試験(2009〜2013年実施)〕の試験問題を吟味し,その傾向を踏まえたうえでオリジナル問題を作成し,解説しています。それぞれの問題には,解答のヒントとなる「解法ナビ」や答えを導き出すのに欠かせない図表・資料を盛り込んだ「レベルアップ」を掲載しています。必要な知識・情報を整理し,わかりやすい解説を心掛けました。
『第2種ME技術実力検定試験 マスター・ノート』と併用して学習することで,より深く理解することが可能です。出題傾向を読み解き,重要問題に的を絞って掲載しているため,合格に必要な力を効率的に身につけることができます。
また,本書は「第2種ME技術者」を目指す方の対策本は勿論のこと,臨床工学技士養成校の国家試験対策本としても活用されることを期待しています。発刊にあたり,本書編集にご協力くださったメジカルビュー社のスタッフの方々に深く感謝致します。
2014年11月
中村藤夫
石田 等
この様な状況で機器・システムを安全に正しく運用するために必要な基礎的事項については,専門医療職以外のメディカル・スタッフにおいても知識・技術の修得の必要性が望まれています。
本書の内容は,「第2種ME技術実力検定試験」合格を目指す人を対象にした問題集です。過去5年間分〔第31〜35回試験(2009〜2013年実施)〕の試験問題を吟味し,その傾向を踏まえたうえでオリジナル問題を作成し,解説しています。それぞれの問題には,解答のヒントとなる「解法ナビ」や答えを導き出すのに欠かせない図表・資料を盛り込んだ「レベルアップ」を掲載しています。必要な知識・情報を整理し,わかりやすい解説を心掛けました。
『第2種ME技術実力検定試験 マスター・ノート』と併用して学習することで,より深く理解することが可能です。出題傾向を読み解き,重要問題に的を絞って掲載しているため,合格に必要な力を効率的に身につけることができます。
また,本書は「第2種ME技術者」を目指す方の対策本は勿論のこと,臨床工学技士養成校の国家試験対策本としても活用されることを期待しています。発刊にあたり,本書編集にご協力くださったメジカルビュー社のスタッフの方々に深く感謝致します。
2014年11月
中村藤夫
石田 等
全文表示する
目次
本書の特徴と活用法
1 電気工学
1 直流回路
2 交流回路
3 電磁気学
4 磁界と電磁力
5 電磁誘導と電磁波
2 電子工学
1 増幅器の諸特性
2 オペアンプ(演算増幅器)回路
3 機械工学(物理を含む)
1 力学の基礎
2 力学(流体力学,波動,熱力学)
4 機器安全管理(保守点検を含む)
1 電撃事故と生体反応
2 医用電気機器および病院電気設備の安全基準
3 臨床現場における安全管理
4 トータルマネジメントとしての安全管理
5 治療機器学
1 ペースメーカ
2 除細動器,AED
3 電気メス,レーザ
4 超音波治療機器
5 熱治療機器
6 機械的治療機器
6 情報処理工学
1 コンピュータの構成,論理演算と論理回路,A/D変換,信号の変調方式
2 ネットワーク,セキュリティ,ファイル形式,病院情報システム
7 生体計測
1 生体計測の基礎
2 心電図,心電計
3 脳波計,筋電計
4 心電図モニタ,テレメータ
5 血圧
6 血流,呼吸,体温
7 画像診断法
8 検体検査
8 生体物性・材料工学
1 生体物性
2 材料工学
9 体外循環(麻酔を含む)
1 人工心肺とモニタリング
2 人工心肺装置
3 麻酔器
4 体外循環に必要な知識
5 補助循環
10 血液浄化療法(消毒・滅菌を含む)
1 血液透析の理論
2 血液浄化技術とモニタリング
11 呼吸療法(画像診断・酸素療法を含む)
1 酸素療法,吸入療法
2 人工呼吸
3 高気圧酸素治療
4 酸素療法と吸入・吸湿療法
5 人工呼吸療法の実際と管理
12 人体の構造と機能(疾患を含む)
1 体のしくみ
2 感覚器,呼吸器,腎臓・泌尿器,消化器の機能と構造
3 細胞,内分泌
4 血液,体液
13 消毒・滅菌法
1 医療現場における滅菌と消毒
1 電気工学
1 直流回路
2 交流回路
3 電磁気学
4 磁界と電磁力
5 電磁誘導と電磁波
2 電子工学
1 増幅器の諸特性
2 オペアンプ(演算増幅器)回路
3 機械工学(物理を含む)
1 力学の基礎
2 力学(流体力学,波動,熱力学)
4 機器安全管理(保守点検を含む)
1 電撃事故と生体反応
2 医用電気機器および病院電気設備の安全基準
3 臨床現場における安全管理
4 トータルマネジメントとしての安全管理
5 治療機器学
1 ペースメーカ
2 除細動器,AED
3 電気メス,レーザ
4 超音波治療機器
5 熱治療機器
6 機械的治療機器
6 情報処理工学
1 コンピュータの構成,論理演算と論理回路,A/D変換,信号の変調方式
2 ネットワーク,セキュリティ,ファイル形式,病院情報システム
7 生体計測
1 生体計測の基礎
2 心電図,心電計
3 脳波計,筋電計
4 心電図モニタ,テレメータ
5 血圧
6 血流,呼吸,体温
7 画像診断法
8 検体検査
8 生体物性・材料工学
1 生体物性
2 材料工学
9 体外循環(麻酔を含む)
1 人工心肺とモニタリング
2 人工心肺装置
3 麻酔器
4 体外循環に必要な知識
5 補助循環
10 血液浄化療法(消毒・滅菌を含む)
1 血液透析の理論
2 血液浄化技術とモニタリング
11 呼吸療法(画像診断・酸素療法を含む)
1 酸素療法,吸入療法
2 人工呼吸
3 高気圧酸素治療
4 酸素療法と吸入・吸湿療法
5 人工呼吸療法の実際と管理
12 人体の構造と機能(疾患を含む)
1 体のしくみ
2 感覚器,呼吸器,腎臓・泌尿器,消化器の機能と構造
3 細胞,内分泌
4 血液,体液
13 消毒・滅菌法
1 医療現場における滅菌と消毒
全文表示する
「第2種ME技術実力検定試験」合格のための力を効率的に身につけられる試験対策問題集
本書は「第2種ME技術実力検定試験」合格を目指す人を対象にした問題集である。
過去5年間分〔第31〜35回試験(2009〜2013年実施)〕の試験問題を吟味し,その傾向を踏まえたうえでオリジナル問題を約350問作成し,解説。各項目では基本問題を4問程度解説した後,応用問題を「レベルアップ・トレーニング」として3〜5問掲載。基本問題のあとに,問題を解くうえで必要な図表,試験に役立つ解説を「レベル・アップ」として掲載。
姉妹本である『第2種ME技術実力検定試験 マスター・ノート』と併用して学習することで,合格をより確実なものとすることができる。