画像名(疾患名,その他) |
年月号 (Vol. No.) |
特集名 |
掲載頁(図番号) |
T-tube造影 |
2013年7月号 (Vol.29, No.7) |
非血管系IVRを極める
|
832(3) |
T1 black hole lesion |
2016年9月号 (Vol.32, No.9) |
画像診断医必携! 指定難病の画像診断
|
955(22) |
T1 mapping |
2012年12月号 (Vol.28, No.12) |
びまん性肝疾患の画像診断:Update 2012
|
1447(1) 1449(3) 1450(4) |
T1 mapping(T1マップ) |
2017年6月号 (Vol.33, No.6) |
MRI最前線
|
634(2) 684(A) 687(2) 688(3) 689(4) |
T1-TFE with k-t BLAST |
2012年11月号 (Vol.28, No.11) |
CT・MRI造影剤使用のためのA to Z
|
1358(4) |
T1–hyperintense lesion |
2016年9月号 (Vol.32, No.9) |
画像診断医必携! 指定難病の画像診断
|
955(23) |
T1m(i 新たに分類された) |
2018年12月号 (Vol.34, No.12) |
肺癌:診断と治療の実際 2018
|
140(0 2) |
T1強調TFE像 |
2012年11月号 (Vol.28, No.11) |
CT・MRI造影剤使用のためのA to Z
|
1358(4) |
T2 blackout効果によるDWI |
2019年9月号 (Vol.35, No.9) |
拡散強調像:最近の技術動向と臨床展開
|
1089(4) |
T2 mapping(T2マップ) |
2017年6月号 (Vol.33, No.6) |
MRI最前線
|
634(2) 687(2) |
(cDWIによる)T2 shine–through効果 |
2019年9月号 (Vol.35, No.9) |
拡散強調像:最近の技術動向と臨床展開
|
1090(5) |
T2*map(water and fat) |
2012年12月号 (Vol.28, No.12) |
びまん性肝疾患の画像診断:Update 2012
|
1436(2) |
TACE:trans–arterial chemo–embolization |
2015年8月号 (Vol.31, No.8) |
放射線科医に必要なoncologyの基礎と最新の動向
|
995(1) |
TACE:transarterial chemoembolizaiton |
2020年2月号 (Vol.36, No.2) |
画像診断医にも知ってほしい放射線治療:画像が担う役割
|
162(6) |
TACE:transcatheter arterial chemoembolization |
2020年6月号 (Vol.36, No.6) |
領域別 経過観察画像の要点
|
635(3) |
TAE:transcatheter arterial embolization |
2015年5月号 (Vol.31, No.5) |
IVR治療戦略:術前に必要な画像診断はこれだ!
|
637(2) |
TAE:transcatheter arterial embolization |
2018年10月号 (Vol.34, No.10) |
さまざまな腸疾患の画像診断
|
1177(7) |
TAMV:time averaged maximum flow velocity |
2016年3月号 (Vol.32, No.3) |
IVR実践講座:どう使う? プロに学ぶ超音波ガイド活用術
|
287(8) |
tangenital osteochondral fracture |
2018年5月号 (Vol.34, No.5) |
症例から迫る! 関節疾患のMRI診断新入門
|
558(1) 559(4) |
TAO:thromboangitis obliterance |
2017年3月号 (Vol.33, No.3) |
Q&Aでおさえるvascular imaging最重要ポイント
|
359(2) |
target air sign |
2014年8月号 (Vol.30, No.8) |
シェーマで納得! 基礎から学べるCT/MRI腹部画像診断に役立つサイン
|
851(3) |
target appearance |
2014年1月号 (Vol.30, No.1) |
IgG4関連疾患の画像所見を整理する
|
26(8) |
target sign |
2012年4月号 (Vol.28, No.4) |
急性腹症腸閉塞(イレウス)
|
391(5) |
target sign |
2013年6月号 (Vol.29, No.6) |
シェーマで納得! 基礎から学べる胸部画像診断に役立つサイン
CTサインを中心に |
699(2) |
target sign |
2014年7月号 (Vol.30, No.7) |
WHO 2013分類に基づく骨・軟部腫瘍の画像診断
|
755(C) 757(14) 797(12) |
target sign |
2014年8月号 (Vol.30, No.8) |
シェーマで納得! 基礎から学べるCT/MRI腹部画像診断に役立つサイン
|
849(1) 914(4) |
target sign |
2017年2月号 (Vol.33, No.2) |
小児の画像診断:画像診断医が知るべき厳選重要疾患
|
171(8) |
target sign |
2018年10月号 (Vol.34, No.10) |
さまざまな腸疾患の画像診断
|
1145(7) |
target sign |
2020年9月号 (Vol.36, No.9) |
今さら聞けない急性腹症の画像診断
|
1006(15) |
target sign(intussusception) |
2014年8月号 (Vol.30, No.8) |
シェーマで納得! 基礎から学べるCT/MRI腹部画像診断に役立つサイン
|
864(16) 865(17) |
TASC A型病変 |
2010年10月号 (Vol.26, No.10) |
2010年版 MRAとCTAの使い分け
|
1153(5) 1154(6) |
TASC B型病変 |
2010年10月号 (Vol.26, No.10) |
2010年版 MRAとCTAの使い分け
|
1152(3) |
TASC D型病変 |
2010年10月号 (Vol.26, No.10) |
2010年版 MRAとCTAの使い分け
|
1156(9) |
TAV:time averaged flow velocity |
2016年3月号 (Vol.32, No.3) |
IVR実践講座:どう使う? プロに学ぶ超音波ガイド活用術
|
287(8) |
TBSS:tract-based spatial statistics |
2014年2月号 (Vol.30, No.2) |
認知障害の画像診断をめぐって
|
202(2) |
TDP–43 proteinopathy |
2019年11月号 (Vol.35, No.11) |
これだけ知っておけば大丈夫!な認知症画像診断
|
1265(4) 1267(7) |
TDP–43:tans–activation response(TAR)DNA–binding protein of 43kDa(TARDBP) |
2017年12月号 (Vol.33, No.12) |
中枢神経系の新たな疾患カテゴリーとその画像所見
|
1421(1) |
te mozolomide治療前後のAPT強調像(ヒト膠芽腫マウスモデル) |
2015年10月号 (Vol.31, No.10) |
グリオーマ:画像診断の基礎から最近の知見まで
|
1245(5) |
tea–cup sign |
2015年9月号 (Vol.31, No.9) |
主たる胸部CT所見による鑑別診断
カテゴリー別に整理する |
1073(8) |
temporal uniformity |
2014年3月号 (Vol.30, No.3) |
間質性肺炎の基本と考え方
診断から治療まで |
282(1) 283(2) |
tenosynovial giant cell tumor |
2018年5月号 (Vol.34, No.5) |
症例から迫る! 関節疾患のMRI診断新入門
|
564(12) 565(15) |
terminal zone |
2011年8月号 (Vol.27, No.8) |
小児の画像診断
正常との比較を中心に |
923(8) |
tertiary contraction |
2013年2月号 (Vol.29, No.2) |
消化管の画像診断:X線診断からCT colonographyまで
|
145(5) |
test injection法 |
2012年11月号 (Vol.28, No.11) |
CT・MRI造影剤使用のためのA to Z
|
1347(3) |
testicular rupture |
2013年5月号 (Vol.29, No.5) |
尿路画像診断
知らなくてはならない非腫瘍性疾患 |
622(15) |
testicular torsion |
2013年5月号 (Vol.29, No.5) |
尿路画像診断
知らなくてはならない非腫瘍性疾患 |
619(9) |
TEVAR:thoracic endovascular aortic repair |
2018年1月号 (Vol.34, No.1) |
大動脈疾患の画像診断
画像所見・画像からみた自然史・治療効果判定 |
73(13) 82(5d,e) |
TEVAR(大動脈解離に伴う) |
2018年1月号 (Vol.34, No.1) |
大動脈疾患の画像診断
画像所見・画像からみた自然史・治療効果判定 |
74(14) |
TEVAR後経過像 |
2018年1月号 (Vol.34, No.1) |
大動脈疾患の画像診断
画像所見・画像からみた自然史・治療効果判定 |
66(8) |
texture改善画像の有用性(肝血管腫に対する) |
2019年6月号 (Vol.35, No.6) |
肝・胆画像診断のトピックス
|
690(A) |