• 本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2015 年1月号以降, 2021年以降は増刊号を含む)。
  • 画像名を検索すると一覧表示し,「特集名」欄にて掲載号が確認できます。
  • 「医書 jp オールアクセス」で公開している論文は,一番右の「論文タイトル」欄に論文名を記載しており,『臨床画像』を「冊子+電子版閲覧権付(2023年年間購読よりサービス開始,申込み受付中)」で年間ご購読いただいている方や,ご所属の施設が同サービスをご契約の場合は,論文にリンクしてご覧いただくことが可能です。詳しくは こちらをご参照ください。

画像名検索

「すべて」の検索結果

画像名(疾患名,その他) 特集名(年月号) 論文タイトル[掲載頁(図番号)]
※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません
(多発外傷による)肺動脈損傷 誰にも聞けないIVRの基本(2020年7月号) 胸部動脈造影と塞栓術:肺動脈造影とIVR[36巻7号 p.758(16)]
(多発性)脆弱性骨折 骨・軟部外傷の画像診断 その新たな展開(2015年3月号) [31巻3号 p.306(11)]
(多発骨転移を伴う)進行乳癌 乳房画像診断:MRIとPET(2018年9月号) 乳癌のFDG-PET/CT[34巻9号 p.1079(3)]
(多血性の)中分化HCC 放射線科スーパーセレクション2020 この発表,この着眼点に注目!(2020年4月号) 肝細胞癌の生物学的特性を予測する画像所見[36巻4号 p.459(1)]
(多骨性)線維性骨異形成 代謝性骨疾患の画像診断 (2016年12月号) [32巻12号 p.1359(7)]
(大腿骨内顆の)軟骨下脆弱性骨折 症例から迫る! 関節疾患のMRI診断新入門 (2018年5月号) 膝関節[34巻5号 p.566(16,17)]
(大腿骨頭軟骨下)脆弱性骨折 骨・軟部外傷の画像診断 その新たな展開(2015年3月号) [31巻3号 p.350(4),352(7)]
(好酸型)胆管内乳頭状腫瘍 胆嚢・胆管と膵臓の画像診断update (2015年11月号) [31巻11号 p.1296(7)]
(子宮内胎児死亡による)経腟的処置 女性の下腹部痛:画像診断とIVR (2018年4月号) 産科出血のIVR[34巻4号 p.470(7)]
(子宮内膜ポリープから発生した)類内膜癌 拡散強調像:最近の技術動向と臨床展開(2019年9月号) 婦人科疾患における拡散強調像[35巻9号 p.1086(2)]
(子宮内膜症性嚢胞を発生母地とする)明細胞癌 領域別 経過観察画像の要点(2020年6月号) 子宮・卵巣[36巻6号 p.654(3)]
(子宮頸癌の)肺転移 主たる胸部CT所見による鑑別診断(2015年9月号) [31巻9号 p.1107(3)]
(定型カルチノイドによる)末梢無気肺 CT・MRI時代の単純X線写真(2019年1月号) 胸部X線写真 肺癌[35巻1号 p.12(13)]
(局所再発と類似する)口蓋扁桃 領域別 経過観察画像の要点(2020年6月号) 頭頸部−頭頸部癌の治療後経過観察画像−[36巻6号 p.609(A)]
(左上)下肢しびれ 拡散強調像:最近の技術動向と臨床展開(2019年9月号) 拡散強調像による脳虚血の診断[35巻9号 p.1029(11)]
(左下肢)深部静脈血栓症(DVT) 静脈血栓塞栓症Update(2015年1月号) [31巻1号 p.5(2)]
(左下)横隔静脈変異 副腎の画像診断・IVR (2018年3月号) 副腎静脈サンプリング[34巻3号 p.343(9)]
(左乳癌の)肺転移 乳房画像診断:MRIとPET(2018年9月号) 乳癌のFDG-PET/MRI[34巻9号 p.1090(6)]
(左側上顎中切歯と側切歯間の)垂直的骨吸収 顎口腔・歯科領域の画像診断と放射線治療 (2018年11月号) 口腔癌画像診断に役立つ知識 CT、CBCT 歯肉癌に対する画像診断からの初期アプローチ[34巻11号 p.1261(5)]
(左側)下口唇歯肉癌 顎口腔・歯科領域の画像診断と放射線治療 (2018年11月号) 口腔癌画像診断に役立つ知識 PET[34巻11号 p.1291(4)]
(左側)門脈圧亢進症 肝・胆画像診断のトピックス (2019年6月号) 門脈圧亢進症の画像診断[35巻6号 p.656(8)]
(左側)頬粘膜癌 顎口腔・歯科領域の画像診断と放射線治療 (2018年11月号) 口腔癌画像診断に役立つ知識 MRI[34巻11号 p.1274(6)]
(左側)顎下部悪性リンパ腫 顎口腔・歯科領域の画像診断と放射線治療 (2018年11月号) 口腔癌画像診断に役立つ知識 MRI[34巻11号 p.1276(10)]
(左側)顎下部膿瘍 顎口腔・歯科領域の画像診断と放射線治療 (2018年11月号) 口腔癌画像診断に役立つ知識 MRI[34巻11号 p.1276(B)]
(左傍)十二指腸ヘルニア 今さら聞けない急性腹症の画像診断(2020年9月号) 腸閉塞[36巻9号 p.1002(9)]
(左副腎由来の)副腎癌 会心の症例・痛恨の症例から学ぶ画像診断のコツ (2017年7月号) 腎・副腎・後腹膜腔疾患[33巻7号 p.810(15)]
(左卵巣の)悪性Brenner腫瘍 拡散強調像:最近の技術動向と臨床展開(2019年9月号) 婦人科疾患における拡散強調像[35巻9号 p.1089(4)]
(左肺底区)肺動脈大動脈起始症 かすかな所見からひも解く胸部画像診断(2019年12月号) 肺血管性病変 胸部単純X線写真やCTで血管らしさに注目する[35巻12号 p.1406(4)]
(左肺底区)肺動脈大動脈起始症 Q&Aでおさえるvascular imaging最重要ポイント(2017年3月号) 胸部 肺分画症と左肺底区肺動脈大動脈起始症との違いを教えてください[33巻3号 p.270(2)]
(左舌癌の術後化学放射線治療後)(左)気管傍リンパ節再発 顎口腔・歯科領域の画像診断と放射線治療 (2018年11月号) 口腔癌領域における放射線治療に役立つ知識 口腔癌に対する陽子線治療[34巻11号 p.1327(10)]
(左)上腕骨外顆骨折(不安定型) 基本を見直す 骨折の単純X線写真読影法(2016年7月号) [32巻7号 p.717(18)]
(左)上腕骨外顆骨折(安定型) 基本を見直す 骨折の単純X線写真読影法(2016年7月号) [32巻7号 p.710(6), 712(9)]
(左)上腕骨顆上骨折 基本を見直す 骨折の単純X線写真読影法(2016年7月号) [32巻7号 p.712(10)]
(左)上腕骨骨髄炎 かすかな所見からひも解く非外傷性救急疾患の画像診断(2020年11号) 四肢の非外傷性救急疾患の画像診断・[36巻11号 p.1276(10)]
(左)上葉原発性肺癌 Dual energy CTの現状と展望(2015年4月号) [31巻4号 p.471(6)]
(左)上顎洞骨壁肥厚 全身性疾患の窓としての臓器(2020年12号) 頭頸部[36巻12号 p.1359(8)]
(左)上顎膿瘍 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.891(6)]
(左)下顎歯肉扁平上皮癌 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.890(4)]
(左)下顎歯肉癌 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.892(7)]
(左)下顎歯肉癌(T4)(下歯槽管浸潤を伴う) IVR治療戦略:術前に必要な画像診断はこれだ! (2015年5月号) [31巻5号 p.554(4)]
(左)中大脳動脈M1狭窄 頭頸部血管イメージングup to date(2016年4月号) [32巻4号 p.415(2,3)]
(左)中大脳動脈動脈瘤 Dual energy CTの現状と展望(2015年4月号) [31巻4号 p.459(3)]
(左)中大脳動脈急性閉塞 誰にも聞けないIVRの基本(2020年7月号) 脳血管撮影手技[36巻7号 p.721(7)]
(左)中大脳動脈狭窄 頭頸部血管イメージングup to date(2016年4月号) [32巻4号 p.442(3)]
(左)中頭蓋窩髄膜腫 頭頸部血管イメージングup to date(2016年4月号) [32巻4号 p.449(1)]
(左)乳癌の精査 乳房画像診断:MRIとPET(2018年9月号) 拡散強調像[34巻9号 p.1034(5)]
(左)乳輪下膿瘍 知っておきたい乳房の画像診断(2016年6月号) [32巻6号 p.642(6)]
(左)乳頭状腎癌(浸潤性発育を示す) 腎・上部尿路疾患のCT・MRI (2016年11月号) [32巻11号 p.1221(4)]
(左)内頸動脈ステント併用コイル塞栓術 頭頸部血管イメージングup to date(2016年4月号) [32巻4号 p.411(9)]
(左)内頸動脈ステント併用コイル塞栓術後 Dual energy CTの現状と展望(2015年4月号) [31巻4号 p.465(10)]