本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2010 年4月号以降)。
画像名を検索,またはよみの先頭文字をクリックすると一覧表示し,掲載号が確認できます。
画像名検索
画像名索引
「む」の検索結果
画像名(疾患名,その他) |
年月号 (Vol. No.) |
特集名 |
掲載頁(図番号) |
ムーコル症 |
2015年9月号 (Vol.31, No.9) |
主たる胸部CT所見による鑑別診断
カテゴリー別に整理する |
1072(7) |
無回転型腸回転異常症 |
2014年8月号 (Vol.30, No.8) |
シェーマで納得! 基礎から学べるCT/MRI腹部画像診断に役立つサイン
|
868(G) |
(閉塞性)無気肺 |
2011年4月号 (Vol.27, No.4) |
びまん性肺疾患
これだけは押さえておきたいHRCT診断の基本 |
496(5) |
(圧排性)無気肺 |
2012年5月号 (Vol.28, No.5) |
脂肪を画像診断にどう役立てるか?
|
559(7) |
無気肺 |
2013年10月号 (Vol.29, No.10) |
捻転の画像診断
|
1198(4) |
無気肺 |
2016年1月号 (Vol.32, No.1) |
基本を見直す:肺炎・呼吸器感染症の画像診断
|
83(8) |
(扁平上皮癌による)無気肺 |
2019年1月号 (Vol.35, No.1) |
CT・MRI時代の単純X線写真
いつ撮る? どう読む? |
12(12) |
無気肺硬化型線維化 |
2014年3月号 (Vol.30, No.3) |
間質性肺炎の基本と考え方
診断から治療まで |
292(17) |
無筋炎型皮膚筋炎関連間質性肺炎(ADM–IP) |
2016年1月号 (Vol.32, No.1) |
基本を見直す:肺炎・呼吸器感染症の画像診断
|
91(7) |
無菌性硬膜下液体貯留(インフルエンザ桿菌髄膜炎後の) |
2017年2月号 (Vol.33, No.2) |
小児の画像診断:画像診断医が知るべき厳選重要疾患
|
124(3) |
無菌性髄膜炎 |
2011年10月号 (Vol.27, No.10) |
頭蓋内炎症性疾患の画像診断
|
1195(3) 1234(3,4) |
無菌性髄膜炎 |
2012年3月号 (Vol.28, No.3) |
臓器所見から全身性疾患を診断する
|
251(2) |
無菌性髄膜炎(ウイルス性髄膜炎疑い) |
2014年11月号 (Vol.30, No.11) |
頭部画像診断のpitfall:典型的所見の裏を読む
|
1258(3) |
ムコ多糖症 |
2013年1月号 (Vol.29, No.1) |
単純X線撮影からみた骨・関節疾患の診断
|
10(C) |
無歯顎骨 |
2015年7月号 (Vol.31, No.7) |
口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識
|
788(16) |
無歯顎骨の下顎管 |
2015年7月号 (Vol.31, No.7) |
口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識
|
789(18) |
虫喰いタイプの悪性腫瘍 |
2018年11月号 (Vol.34, No.11) |
顎口腔・歯科領域の画像診断と放射線治療
|
1264(9) |
無症候性骨髄腫 |
2016年10月号 (Vol.32, No.10) |
造血器疾患の画像診断2016
|
1120(7) |
無疹性水痘・帯状疱疹ウイルス性髄膜脳炎 |
2014年11月号 (Vol.30, No.11) |
頭部画像診断のpitfall:典型的所見の裏を読む
|
1171(2) |
無水エタノールによる硬化療法 |
2014年5月号 (Vol.30, No.5) |
血管腫・血管奇形2014
診断からIVR・治療まで |
510(5) |
無セルロプラスミン血症 |
2010年12月号 (Vol.26, No.12) |
「T1強調像で高信号」または「T2強調像で低信号」を示す病変
視点を変えて探る鑑別診断と読影のコツ |
1321(14) |
むち打ち損傷関連障害 |
2017年11月号 (Vol.33, No.11) |
脳脊髄液動態異常の病態と画像所見
新しい概念と最新の診断・治療 |
1325(3) |
ムチランス型関節炎 |
2011年2月号 (Vol.27, No.2) |
単純X線写真で診断できる疾患,診断すべき疾患
|
186(17) |
ムチランス変形 |
2013年1月号 (Vol.29, No.1) |
単純X線撮影からみた骨・関節疾患の診断
|
53(9) |
ムチン様浮腫 |
2018年1月号 (Vol.34, No.1) |
大動脈疾患の画像診断
画像所見・画像からみた自然史・治療効果判定 |
56(5) |
無痛性眼球突出 |
2014年1月号 (Vol.30, No.1) |
IgG4関連疾患の画像所見を整理する
|
48(1) |
無痛性甲状腺炎 |
2012年6月号 (Vol.28, No.6) |
核医学2012
Ushering in a 'new' era of Nuclear Medicine |
691(1) |
無脾症 |
2016年9月号 (Vol.32, No.9) |
画像診断医必携! 指定難病の画像診断
|
932(5) |
無脾症候群 |
2011年8月号 (Vol.27, No.8) |
小児の画像診断
正常との比較を中心に |
965(2) |