本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2010 年4月号以降)。
画像名を検索,またはよみの先頭文字をクリックすると一覧表示し,掲載号が確認できます。
画像名検索
画像名索引
「そ」の検索結果
画像名(疾患名,その他) |
年月号 (Vol. No.) |
特集名 |
掲載頁(図番号) |
臓器軸性胃軸捻転 |
2020年9月号 (Vol.36, No.9) |
今さら聞けない急性腹症の画像診断
|
972(11) |
ソーセージ指 |
2013年1月号 (Vol.29, No.1) |
単純X線撮影からみた骨・関節疾患の診断
|
50(4) |
ゾーン現象 |
2016年12月号 (Vol.32, No.12) |
代謝性骨疾患の画像診断
2017に向けて |
1400(2) |
造影3D-MPRAGE |
2012年11月号 (Vol.28, No.11) |
CT・MRI造影剤使用のためのA to Z
|
1335(4) |
造影コントラスト |
2015年4月号 (Vol.31, No.4) |
Dual energy CTの現状と展望
次世代の標準的CTに向けて |
437(3) 447(4) |
造影剤集積 |
2015年4月号 (Vol.31, No.4) |
Dual energy CTの現状と展望
次世代の標準的CTに向けて |
432(7) |
造影剤抽出像(CMI) |
2016年5月号 (Vol.32, No.5) |
perfusion CTの基礎と臨床
|
552(9) |
造影剤の有無による定量値の差 |
2020年3月号 (Vol.36, No.3) |
画像診断における脂肪の意味:存在からその意義まで
|
286(5) |
造影前後subtraction MIP |
2017年6月号 (Vol.33, No.6) |
MRI最前線
|
710(3) |
造影胆管の再穿刺(長軸穿刺) |
2016年3月号 (Vol.32, No.3) |
IVR実践講座:どう使う? プロに学ぶ超音波ガイド活用術
|
263(6) |
爪下外骨腫 |
2018年5月号 (Vol.34, No.5) |
症例から迫る! 関節疾患のMRI診断新入門
|
578(10,11) |
総肝管圧排(偽病変)(右肝動脈よる) |
2014年12月号 (Vol.30, No.12) |
MRCPの20年と胆膵画像診断の進歩
エキスパートに学ぶ診断技術と読影法 |
1346(1) |
層間剥離(delamination) |
2017年5月号 (Vol.33, No.5) |
骨格筋の画像診断
|
575(8) |
早期OA(変形性関節症) |
2013年8月号 (Vol.29, No.8) |
関節の加齢・変性と変形性関節症の診断
|
975(C) |
(鳥肌胃炎を背景に認めた)早期胃癌 |
2013年2月号 (Vol.29, No.2) |
消化管の画像診断:X線診断からCT colonographyまで
|
159(21) |
早期胃癌(胃角対側大彎の) |
2015年2月号 (Vol.31, No.2) |
臓器別転移性腫瘍の診断法とその典型・非典型
|
201(4) |
早期肝癌 |
2013年9月号 (Vol.29, No.9) |
正常と異常の境界:初期病変を画像診断でとらえる
|
1107(5) |
(多血性脱分化巣を有する)早期肝癌 |
2013年9月号 (Vol.29, No.9) |
正常と異常の境界:初期病変を画像診断でとらえる
|
1108(6) |
(多血巣を有する)早期肝癌 |
2013年9月号 (Vol.29, No.9) |
正常と異常の境界:初期病変を画像診断でとらえる
|
1110(9) |
早期肝細胞癌 |
2013年9月号 (Vol.29, No.9) |
正常と異常の境界:初期病変を画像診断でとらえる
|
1109(8) |
早期肝細胞癌 |
2016年2月号 (Vol.32, No.2) |
肝腫瘤性病変の画像,病理,臨床
|
181(1) 202(1,2) |
臓器虚血(のメカニズム) |
2018年1月号 (Vol.34, No.1) |
大動脈疾患の画像診断
画像所見・画像からみた自然史・治療効果判定 |
23(9) |
臓器軸性捻転 |
2013年10月号 (Vol.29, No.10) |
捻転の画像診断
|
1161(3) 1163(4) 1175(13,14) |
臓器軸性捻転 |
2014年8月号 (Vol.30, No.8) |
シェーマで納得! 基礎から学べるCT/MRI腹部画像診断に役立つサイン
|
860(12) |
早期静脈還流 |
2014年5月号 (Vol.30, No.5) |
血管腫・血管奇形2014
診断からIVR・治療まで |
509(4) |
早期大腸癌 |
2013年2月号 (Vol.29, No.2) |
消化管の画像診断:X線診断からCT colonographyまで
|
184(2) 186(3) |
早期濃染結節 |
2020年4月号 (Vol.36, No.4) |
放射線科スーパーセレクション2020 この発表,この着眼点に注目!
|
459(2) |
早期肺癌 |
2018年12月号 (Vol.34, No.12) |
肺癌:診断と治療の実際 2018
|
1406(2) |
早期肺癌(中枢型) |
2018年12月号 (Vol.34, No.12) |
肺癌:診断と治療の実際 2018
|
1471(3) |
早期肺癌(に対するSBRT) |
2018年12月号 (Vol.34, No.12) |
肺癌:診断と治療の実際 2018
|
1464(1) |
早期肺癌(に対する陽子線治療) |
2018年12月号 (Vol.34, No.12) |
肺癌:診断と治療の実際 2018
|
1471(3) 1472(4) |
早期肺癌(の羽毛状影) |
2018年12月号 (Vol.34, No.12) |
肺癌:診断と治療の実際 2018
|
1406(2) |
早期肺癌(の火焔状影) |
2018年12月号 (Vol.34, No.12) |
肺癌:診断と治療の実際 2018
|
1406(2) |
早期肺癌(の可逆性二次変化像) |
2018年12月号 (Vol.34, No.12) |
肺癌:診断と治療の実際 2018
|
1406(2) |
早期肺癌(の孤立性雲状影) |
2018年12月号 (Vol.34, No.12) |
肺癌:診断と治療の実際 2018
|
1406(2) |
早期肺癌(の孤立性腫瘤影) |
2018年12月号 (Vol.34, No.12) |
肺癌:診断と治療の実際 2018
|
1406(2) |
早期肺癌(の小透亮影) |
2018年12月号 (Vol.34, No.12) |
肺癌:診断と治療の実際 2018
|
1406(2) |
早期肺癌(の非可逆性二次変化像) |
2018年12月号 (Vol.34, No.12) |
肺癌:診断と治療の実際 2018
|
1406(2) |
早期肺癌(の肋膜胼胝様影) |
2018年12月号 (Vol.34, No.12) |
肺癌:診断と治療の実際 2018
|
1406(2) |
臓器離解法(炭酸ガスによる) |
2015年5月号 (Vol.31, No.5) |
IVR治療戦略:術前に必要な画像診断はこれだ!
|
633(8) |
総頸動脈球部の可動性プラーク |
2016年4月号 (Vol.32, No.4) |
頭頸部血管イメージングup to date
|
391(3) |
(右)総頸動脈高度狭窄 |
2016年4月号 (Vol.32, No.4) |
頭頸部血管イメージングup to date
|
435(6) |
総頸動脈のIMT測定 |
2013年9月号 (Vol.29, No.9) |
正常と異常の境界:初期病変を画像診断でとらえる
|
1076(2) |
総頸動脈分岐部プラーク |
2013年9月号 (Vol.29, No.9) |
正常と異常の境界:初期病変を画像診断でとらえる
|
1077(4) |
造血髄 |
2012年5月号 (Vol.28, No.5) |
脂肪を画像診断にどう役立てるか?
|
543(2) |
造血髄 |
2017年8月号 (Vol.33, No.8) |
今さら聞けない画像所見のワンポイント
|
963(6) |
造血髄過形成 |
2020年4月号 (Vol.36, No.4) |
放射線科スーパーセレクション2020 この発表,この着眼点に注目!
|
376(3) 377(4) |
造骨型骨転移 |
2020年8月号 (Vol.36, No.8) |
骨転移の画像診断
|
862(12) |
(右恥骨の)造骨性腫瘤 |
2020年8月号 (Vol.36, No.8) |
骨転移の画像診断
|
883(2) |
叢状神経線維腫 |
2012年3月号 (Vol.28, No.3) |
臓器所見から全身性疾患を診断する
|
321(2) |