本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2010 年4月号以降)。
画像名を検索,またはよみの先頭文字をクリックすると一覧表示し,掲載号が確認できます。
画像名検索
画像名索引
「と」の検索結果
画像名(疾患名,その他) |
年月号 (Vol. No.) |
特集名 |
掲載頁(図番号) |
同位相(in‒phase) |
2020年4月号 (Vol.36, No.4) |
放射線科スーパーセレクション2020 この発表,この着眼点に注目!
|
375(1) |
(正常1カ月児の)頭蓋 |
2011年8月号 (Vol.27, No.8) |
小児の画像診断
正常との比較を中心に |
925(12) |
(正常新生児の)頭蓋 |
2011年8月号 (Vol.27, No.8) |
小児の画像診断
正常との比較を中心に |
926(13) |
(正常6歳児の)頭蓋 |
2011年8月号 (Vol.27, No.8) |
小児の画像診断
正常との比較を中心に |
926(14) |
頭蓋咽頭腫 |
2010年9月号 (Vol.26, No.9) |
読影に役立つ石灰化の知識
|
970(6) |
頭蓋咽頭腫 |
2010年12月号 (Vol.26, No.12) |
「T1強調像で高信号」または「T2強調像で低信号」を示す病変
視点を変えて探る鑑別診断と読影のコツ |
1319(9) |
頭蓋咽頭腫 |
2011年1月号 (Vol.27, No.1) |
Cystic lesion
画像診断のkey point |
12(13) |
頭蓋咽頭腫(エナメル上皮腫型) |
2016年9月号 (Vol.32, No.9) |
画像診断医必携! 指定難病の画像診断
|
979(3) |
頭蓋底骨折 |
2014年10月号 (Vol.30, No.10) |
読影に必要な異常ガス像の画像診断
|
1049(1) |
(乳癌の)頭蓋底骨転移 |
2012年5月号 (Vol.28, No.5) |
脂肪を画像診断にどう役立てるか?
|
534(2) |
頭蓋底軟骨肉腫 |
2014年7月号 (Vol.30, No.7) |
WHO 2013分類に基づく骨・軟部腫瘍の画像診断
|
765(10) |
頭蓋内CSF |
2017年11月号 (Vol.33, No.11) |
脳脊髄液動態異常の病態と画像所見
新しい概念と最新の診断・治療 |
1292(A) |
頭蓋内類皮腫破裂 |
2014年10月号 (Vol.30, No.10) |
読影に必要な異常ガス像の画像診断
|
1057(14) |
頭蓋の下顎骨の位置 |
2015年7月号 (Vol.31, No.7) |
口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識
|
785(11) |
頭蓋縫合早期癒合症 |
2016年9月号 (Vol.32, No.9) |
画像診断医必携! 指定難病の画像診断
|
933(7) 934(8) 935(9) |
投球肩障害 |
2010年11月号 (Vol.26, No.11) |
関節の画像診断の新たな展開
|
1244(3) |
投球障害肩 |
2017年9月号 (Vol.33, No.9) |
肩を極める
|
1020(7) |
陶器様胆嚢 |
2010年9月号 (Vol.26, No.9) |
読影に役立つ石灰化の知識
|
1012(7) |
頭頸部癌腫瘍再発 |
2017年7月号 (Vol.33, No.7) |
会心の症例・痛恨の症例から学ぶ画像診断のコツ
|
770(5) |
凍結肩 |
2016年12月号 (Vol.32, No.12) |
代謝性骨疾患の画像診断
2017に向けて |
1333(3) |
凍結前後経時的画像変化(超音波像) |
2013年7月号 (Vol.29, No.7) |
非血管系IVRを極める
|
866(6) |
凍結前後経時的画像変化(乳房MRI) |
2013年7月号 (Vol.29, No.7) |
非血管系IVRを極める
|
867(7) |
凍結前後経時的画像変化(マンモグラフィ) |
2013年7月号 (Vol.29, No.7) |
非血管系IVRを極める
|
865(5) |
凍結端子 |
2013年7月号 (Vol.29, No.7) |
非血管系IVRを極める
|
857(3) |
(肺PCLT)凍結範囲 |
2013年7月号 (Vol.29, No.7) |
非血管系IVRを極める
|
859(5) |
(肺PCLT)凍結療法 |
2013年7月号 (Vol.29, No.7) |
非血管系IVRを極める
|
858(4) |
(乳癌)凍結療法 |
2013年7月号 (Vol.29, No.7) |
非血管系IVRを極める
|
868(9) 869(10) 870(11) |
(乳癌)凍結療法-アクセス方法 |
2013年7月号 (Vol.29, No.7) |
非血管系IVRを極める
|
863(2) |
(乳癌)凍結療法-使用機器 |
2013年7月号 (Vol.29, No.7) |
非血管系IVRを極める
|
862(1) |
凍結療法(ice ball) |
2015年5月号 (Vol.31, No.5) |
IVR治療戦略:術前に必要な画像診断はこれだ!
|
591(1) |
凍結療法後の肺perfusion CT |
2016年5月号 (Vol.32, No.5) |
perfusion CTの基礎と臨床
|
523(1) |
(乳癌)凍結療法後の(乳房の)整容性 |
2013年7月号 (Vol.29, No.7) |
非血管系IVRを極める
|
871(14) |
(乳癌)凍結療法適応例 |
2013年7月号 (Vol.29, No.7) |
非血管系IVRを極める
|
864(4) |
(乳癌)凍結療法非適応例 |
2013年7月号 (Vol.29, No.7) |
非血管系IVRを極める
|
864(4) |
糖原病3型(Cori病) |
2012年3月号 (Vol.28, No.3) |
臓器所見から全身性疾患を診断する
|
292(3) |
橈骨遠位端骨折 |
2011年2月号 (Vol.27, No.2) |
単純X線写真で診断できる疾患,診断すべき疾患
|
180(6) |
橈骨遠位端骨折 |
2013年1月号 (Vol.29, No.1) |
単純X線撮影からみた骨・関節疾患の診断
|
36(6) 41(13) 104(10) |
橈骨遠位端骨折 |
2015年3月号 (Vol.31, No.3) |
骨・軟部外傷の画像診断 その新たな展開
|
300(2) |
橈骨遠位端骨折内固定術後 |
2016年7月号 (Vol.32, No.7) |
基本を見直す 骨折の単純X線写真読影法
|
690(11) |
橈骨骨折 |
2015年3月号 (Vol.31, No.3) |
骨・軟部外傷の画像診断 その新たな展開
|
303(6) |
橈骨手根関節破壊 |
2019年1月号 (Vol.35, No.1) |
CT・MRI時代の単純X線写真
いつ撮る? どう読む? |
98(13) |
橈骨頭核と内側上顆核の出現 |
2016年7月号 (Vol.32, No.7) |
基本を見直す 骨折の単純X線写真読影法
|
713(11,12) |
橈骨頭骨折 |
2013年1月号 (Vol.29, No.1) |
単純X線撮影からみた骨・関節疾患の診断
|
103(9) |
橈骨頭骨折 |
2016年7月号 (Vol.32, No.7) |
基本を見直す 骨折の単純X線写真読影法
|
718(20) |
橈骨頭脱臼 |
2013年1月号 (Vol.29, No.1) |
単純X線撮影からみた骨・関節疾患の診断
|
43(15) |
橈骨頭脱臼 |
2015年3月号 (Vol.31, No.3) |
骨・軟部外傷の画像診断 その新たな展開
|
302(5) |
橈骨動脈と橈側皮静脈吻合によるAVF |
2020年10月号 (Vol.36, No.10) |
透析患者の画像診断
|
1113(1) |
特発性食道破裂 |
2020年9月号 (Vol.36, No.9) |
今さら聞けない急性腹症の画像診断
|
969(5) |
橈骨動脈の高位分岐 |
2020年10月号 (Vol.36, No.10) |
透析患者の画像診断
|
1121(14) |
透視下肩関節造影 |
2013年8月号 (Vol.29, No.8) |
関節の加齢・変性と変形性関節症の診断
|
939(1) 940(3) |