本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2010 年4月号以降)。
画像名を検索,またはよみの先頭文字をクリックすると一覧表示し,掲載号が確認できます。
画像名検索
画像名索引
「は」の検索結果
画像名(疾患名,その他) |
年月号 (Vol. No.) |
特集名 |
掲載頁(図番号) |
(右)肺上葉腺癌(pT1bN0M0) |
2012年10月号 (Vol.28, No.10) |
肺癌治療からみた画像診断
|
1200(15) |
肺靱帯 |
2013年10月号 (Vol.29, No.10) |
捻転の画像診断
|
1194(1) |
肺水腫 |
2011年2月号 (Vol.27, No.2) |
単純X線写真で診断できる疾患,診断すべき疾患
|
206(1) |
(急性)肺水腫 |
2011年2月号 (Vol.27, No.2) |
単純X線写真で診断できる疾患,診断すべき疾患
|
213(8) |
(再膨張性)肺水腫 |
2011年2月号 (Vol.27, No.2) |
単純X線写真で診断できる疾患,診断すべき疾患
|
217(12) |
(静水圧性)肺水腫 |
2011年2月号 (Vol.27, No.2) |
単純X線写真で診断できる疾患,診断すべき疾患
|
206(1) |
(神経原性)肺水腫 |
2011年2月号 (Vol.27, No.2) |
単純X線写真で診断できる疾患,診断すべき疾患
|
218(13) |
(心原性)肺水腫 |
2011年2月号 (Vol.27, No.2) |
単純X線写真で診断できる疾患,診断すべき疾患
|
214(9) |
(間質性)肺水腫 |
2011年4月号 (Vol.27, No.4) |
びまん性肺疾患
これだけは押さえておきたいHRCT診断の基本 |
443(7) |
肺水腫 |
2015年9月号 (Vol.31, No.9) |
主たる胸部CT所見による鑑別診断
カテゴリー別に整理する |
1077(15) 1085(6) |
肺水腫 |
2016年1月号 (Vol.32, No.1) |
基本を見直す:肺炎・呼吸器感染症の画像診断
|
93(13) |
肺水腫(造影剤によるショック) |
2015年9月号 (Vol.31, No.9) |
主たる胸部CT所見による鑑別診断
カテゴリー別に整理する |
1073(8) |
排石術 |
2013年7月号 (Vol.29, No.7) |
非血管系IVRを極める
|
832(3) |
排石術後胆道造影 |
2013年7月号 (Vol.29, No.7) |
非血管系IVRを極める
|
834(6) |
(特発性)肺線維症 |
2011年4月号 (Vol.27, No.4) |
びまん性肺疾患
これだけは押さえておきたいHRCT診断の基本 |
447(1) 448(2) |
肺腺癌 |
2011年4月号 (Vol.27, No.4) |
びまん性肺疾患
これだけは押さえておきたいHRCT診断の基本 |
499(9) |
肺腺癌 |
2012年10月号 (Vol.28, No.10) |
肺癌治療からみた画像診断
|
1172(1) 1178(13) 1193(1,2) 1194(3,4,5) 1195(6) 1203(19) |
肺腺癌 |
2014年3月号 (Vol.30, No.3) |
間質性肺炎の基本と考え方
診断から治療まで |
305(14) |
肺腺癌 |
2015年8月号 (Vol.31, No.8) |
放射線科医に必要なoncologyの基礎と最新の動向
|
945(1) |
肺腺癌 |
2015年9月号 (Vol.31, No.9) |
主たる胸部CT所見による鑑別診断
カテゴリー別に整理する |
1112(A) |
肺腺がん |
2017年4月号 (Vol.33, No.4) |
最近のがんの核医学診療
その進歩とこれから |
426(1) |
肺腺癌 |
2017年8月号 (Vol.33, No.8) |
今さら聞けない画像所見のワンポイント
|
888(3) 890(6,7) 896(16) |
(気腫性嚢胞壁発生の)肺腺癌 |
2017年8月号 (Vol.33, No.8) |
今さら聞けない画像所見のワンポイント
|
893(10) |
(縦隔への進展が強い)肺腺癌 |
2017年8月号 (Vol.33, No.8) |
今さら聞けない画像所見のワンポイント
|
895(14) |
肺腺癌 |
2019年1月号 (Vol.35, No.1) |
CT・MRI時代の単純X線写真
いつ撮る? どう読む? |
7(4) 8(5,6) 9(7) 10(8) 11(9) |
肺腺癌(FDG集積が乏しい) |
2018年7月号 (Vol.34, No.7) |
炎症性病変の画像診断:悪性腫瘍との鑑別を中心に
|
783(4) |
肺腺癌(FDG集積の強い) |
2018年7月号 (Vol.34, No.7) |
炎症性病変の画像診断:悪性腫瘍との鑑別を中心に
|
785(6) |
肺腺がん(Stage ⅢB) |
2017年4月号 (Vol.33, No.4) |
最近のがんの核医学診療
その進歩とこれから |
428(3) |
(胸膜陥入像がみられる)肺腺癌(T1b) |
2012年10月号 (Vol.28, No.10) |
肺癌治療からみた画像診断
|
1187(10) |
肺腺癌(T3) |
2012年10月号 (Vol.28, No.10) |
肺癌治療からみた画像診断
|
1185(6) |
肺腺癌(喫煙関連肺によって陰影が修飾) |
2018年7月号 (Vol.34, No.7) |
炎症性病変の画像診断:悪性腫瘍との鑑別を中心に
|
783(5) |
肺腺癌(上皮内癌) |
2018年7月号 (Vol.34, No.7) |
炎症性病変の画像診断:悪性腫瘍との鑑別を中心に
|
781(B) |
肺腺癌(浸潤癌) |
2018年7月号 (Vol.34, No.7) |
炎症性病変の画像診断:悪性腫瘍との鑑別を中心に
|
782(C) |
肺腺癌(粟粒転移をきたした) |
2018年12月号 (Vol.34, No.12) |
肺癌:診断と治療の実際 2018
|
1414(13) |
肺腺癌(左S6の) |
2018年12月号 (Vol.34, No.12) |
肺癌:診断と治療の実際 2018
|
1408(4) |
肺腺癌(右S6の) |
2018年12月号 (Vol.34, No.12) |
肺癌:診断と治療の実際 2018
|
1409(6) |
肺腺癌からの左耳下腺内転移リンパ節 |
2010年8月号 (Vol.26, No.8) |
頭頸部を包み支えるもの−深部組織間隙と筋膜の解剖と病変
|
880(18) |
肺腺癌術後再発 |
2012年7月号 (Vol.28, No.7) |
悪性腫瘍
その合理的な画像診断の進め方 |
789(1) 790(2) |
肺腺癌腎転移 |
2016年11月号 (Vol.32, No.11) |
腎・上部尿路疾患のCT・MRI
|
1205(3) |
肺腺癌多発脳転移に対するサイバーナイフ治療 |
2020年2月号 (Vol.36, No.2) |
画像診断医にも知ってほしい放射線治療:画像が担う役割
|
121(5) |
(右)肺尖部腫瘍 |
2012年3月号 (Vol.28, No.3) |
臓器所見から全身性疾患を診断する
|
275(16) |
(亜急性過敏性)肺臓炎 |
2011年4月号 (Vol.27, No.4) |
びまん性肺疾患
これだけは押さえておきたいHRCT診断の基本 |
427(1) |
肺塞栓症 |
2011年4月号 (Vol.27, No.4) |
びまん性肺疾患
これだけは押さえておきたいHRCT診断の基本 |
503(A) |
肺塞栓症 |
2015年9月号 (Vol.31, No.9) |
主たる胸部CT所見による鑑別診断
カテゴリー別に整理する |
1083(A) |
肺塞栓症(PE) |
2017年3月号 (Vol.33, No.3) |
Q&Aでおさえるvascular imaging最重要ポイント
|
272(1) |
背側転位型橈骨遠位端骨折 |
2016年7月号 (Vol.32, No.7) |
基本を見直す 骨折の単純X線写真読影法
|
726(5,6) 727(7) |
肺大細胞癌(G–CSF産生腫瘍) |
2017年8月号 (Vol.33, No.8) |
今さら聞けない画像所見のワンポイント
|
897(18) |
肺底動脈下行大動脈起始症 |
2011年2月号 (Vol.27, No.2) |
単純X線写真で診断できる疾患,診断すべき疾患
|
196(4) |
(右)肺底部腺癌 |
2015年8月号 (Vol.31, No.8) |
放射線科医に必要なoncologyの基礎と最新の動向
|
986(7) |
肺転移 |
2012年7月号 (Vol.28, No.7) |
悪性腫瘍
その合理的な画像診断の進め方 |
837(6) |