本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2010 年4月号以降)。
画像名を検索,またはよみの先頭文字をクリックすると一覧表示し,掲載号が確認できます。
画像名検索
画像名索引
「は」の検索結果
画像名(疾患名,その他) |
年月号 (Vol. No.) |
特集名 |
掲載頁(図番号) |
肺動脈内膜肉腫 |
2015年1月号 (Vol.31, No.1) |
静脈血栓塞栓症Update
画像診断に何が求められているか |
49(9) |
肺動脈分布図 |
2015年1月号 (Vol.31, No.1) |
静脈血栓塞栓症Update
画像診断に何が求められているか |
69(3) |
肺動脈閉鎖 |
2011年8月号 (Vol.27, No.8) |
小児の画像診断
正常との比較を中心に |
957(8) |
肺動脈弁狭窄症 |
2020年1月号 (Vol.36, No.1) |
MRIで読み解く心臓と脈管:流れと機能
|
54(3) |
肺動脈弁閉鎖不全症 |
2020年1月号 (Vol.36, No.1) |
MRIで読み解く心臓と脈管:流れと機能
|
55(4) |
肺動脈末梢過負荷(造影剤による) |
2015年1月号 (Vol.31, No.1) |
静脈血栓塞栓症Update
画像診断に何が求められているか |
77(8) |
梅毒 |
2019年1月号 (Vol.35, No.1) |
CT・MRI時代の単純X線写真
いつ撮る? どう読む? |
61(20) |
梅毒性動脈瘤(大動脈) |
2014年4月号 (Vol.30, No.4) |
大血管の画像診断
|
438(16) |
ハイドロキシアパタイト結晶沈着症 |
2010年9月号 (Vol.26, No.9) |
読影に役立つ石灰化の知識
|
1043(8) |
肺内気管支嚢胞 |
2015年9月号 (Vol.31, No.9) |
主たる胸部CT所見による鑑別診断
カテゴリー別に整理する |
1048(17) |
肺内転移(肺癌の) |
2015年2月号 (Vol.31, No.2) |
臓器別転移性腫瘍の診断法とその典型・非典型
|
170(2) |
肺内良性脊索細胞腫様病変 |
2014年7月号 (Vol.30, No.7) |
WHO 2013分類に基づく骨・軟部腫瘍の画像診断
|
761(4) |
肺内リンパ節(右下葉の) |
2015年9月号 (Vol.31, No.9) |
主たる胸部CT所見による鑑別診断
カテゴリー別に整理する |
1037(1) |
肺内リンパ装置腫大 |
2012年10月号 (Vol.28, No.10) |
肺癌治療からみた画像診断
|
1234(6) |
肺捻転(術後) |
2013年10月号 (Vol.29, No.10) |
捻転の画像診断
|
1196(3) |
肺のdual–energy CT(80kVおよび140kV画像) |
2016年5月号 (Vol.32, No.5) |
perfusion CTの基礎と臨床
|
546(2) |
肺膿瘍 |
2015年9月号 (Vol.31, No.9) |
主たる胸部CT所見による鑑別診断
カテゴリー別に整理する |
1041(9) |
肺膿瘍(Streptococcus milleri による) |
2016年1月号 (Vol.32, No.1) |
基本を見直す:肺炎・呼吸器感染症の画像診断
|
24(8) |
肺膿瘍(肺炎桿菌による) |
2015年9月号 (Vol.31, No.9) |
主たる胸部CT所見による鑑別診断
カテゴリー別に整理する |
1107(4) |
肺膿瘍および膿胸(S treptococcus milleriによる) |
2015年9月号 (Vol.31, No.9) |
主たる胸部CT所見による鑑別診断
カテゴリー別に整理する |
107(1 5) |
バイパス部位による血流の差異 |
2020年1月号 (Vol.36, No.1) |
MRIで読み解く心臓と脈管:流れと機能
|
32(10) |
肺表面の動きのカラーマップ化 |
2020年4月号 (Vol.36, No.4) |
放射線科スーパーセレクション2020 この発表,この着眼点に注目!
|
455(3) |
背部弾性線維腫 |
2012年5月号 (Vol.28, No.5) |
脂肪を画像診断にどう役立てるか?
|
561(11) |
肺分画症 |
2017年3月号 (Vol.33, No.3) |
Q&Aでおさえるvascular imaging最重要ポイント
|
269(1) |
肺扁平上皮癌 |
2012年7月号 (Vol.28, No.7) |
悪性腫瘍
その合理的な画像診断の進め方 |
792(4) |
肺扁平上皮癌 |
2012年10月号 (Vol.28, No.10) |
肺癌治療からみた画像診断
|
1172(2,A) |
肺扁平上皮癌 |
2015年9月号 (Vol.31, No.9) |
主たる胸部CT所見による鑑別診断
カテゴリー別に整理する |
1106(1) |
肺扁平上皮癌 |
2017年8月号 (Vol.33, No.8) |
今さら聞けない画像所見のワンポイント
|
895(15) |
(気管支内進展を示した)肺扁平上皮癌 |
2017年8月号 (Vol.33, No.8) |
今さら聞けない画像所見のワンポイント
|
894(13) |
(末梢気管支の粘液貯留を伴った)肺扁平上皮癌 |
2017年8月号 (Vol.33, No.8) |
今さら聞けない画像所見のワンポイント
|
894(12) |
肺胞腔内線維化 |
2018年2月号 (Vol.34, No.2) |
間質性肺炎の診断 Up to Date
|
159(9) |
肺胞腔内のポリープ状器質化 |
2018年2月号 (Vol.34, No.2) |
間質性肺炎の診断 Up to Date
|
159(9) |
肺胞出血 |
2014年3月号 (Vol.30, No.3) |
間質性肺炎の基本と考え方
診断から治療まで |
303(10) 304(13) |
肺胞出血 |
2015年9月号 (Vol.31, No.9) |
主たる胸部CT所見による鑑別診断
カテゴリー別に整理する |
1056(9) |
肺胞上皮癌 |
2012年7月号 (Vol.28, No.7) |
悪性腫瘍
その合理的な画像診断の進め方 |
761(2) |
肺胞性肺炎 |
2015年9月号 (Vol.31, No.9) |
主たる胸部CT所見による鑑別診断
カテゴリー別に整理する |
1069(1) |
肺胞性肺炎 |
2016年1月号 (Vol.32, No.1) |
基本を見直す:肺炎・呼吸器感染症の画像診断
|
8(4) 32(2) |
肺胞性肺炎(起因病原体不明) |
2019年1月号 (Vol.35, No.1) |
CT・MRI時代の単純X線写真
いつ撮る? どう読む? |
19(A) |
肺胞性肺炎(肺炎球菌肺炎) |
2019年1月号 (Vol.35, No.1) |
CT・MRI時代の単純X線写真
いつ撮る? どう読む? |
20(1) |
肺胞蛋白症 |
2011年4月号 (Vol.27, No.4) |
びまん性肺疾患
これだけは押さえておきたいHRCT診断の基本 |
495(3) |
肺胞蛋白症 |
2015年9月号 (Vol.31, No.9) |
主たる胸部CT所見による鑑別診断
カテゴリー別に整理する |
1089(14) |
肺胞蛋白症 |
2017年7月号 (Vol.33, No.7) |
会心の症例・痛恨の症例から学ぶ画像診断のコツ
|
779(9) |
肺胞蛋白症 |
2018年2月号 (Vol.34, No.2) |
間質性肺炎の診断 Up to Date
|
143(1) |
肺胞蛋白症(PAP) |
2016年9月号 (Vol.32, No.9) |
画像診断医必携! 指定難病の画像診断
|
989(5) |
肺胞中隔 |
2018年2月号 (Vol.34, No.2) |
間質性肺炎の診断 Up to Date
|
154(1) |
肺胞微石症 |
2015年9月号 (Vol.31, No.9) |
主たる胸部CT所見による鑑別診断
カテゴリー別に整理する |
1135(17) |
肺胞マクロファージ |
2014年3月号 (Vol.30, No.3) |
間質性肺炎の基本と考え方
診断から治療まで |
290(14) |
(CTによる)肺末梢血管の定量化 |
2019年4月号 (Vol.35, No.4) |
COPD(慢性閉塞性肺疾患)の画像診断
|
427(1) |
肺ムーコル症 |
2017年10月号 (Vol.33, No.10) |
薬物治療に起因する諸病態の画像所見
|
1141(14) |
肺毛細血管腫症(PCH) |
2016年9月号 (Vol.32, No.9) |
画像診断医必携! 指定難病の画像診断
|
988(4) |