• 本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2015 年1月号以降, 2021年以降は増刊号を含む)。
  • 画像名を検索すると一覧表示し,「特集名」欄にて掲載号が確認できます。
  • 「医書 jp オールアクセス」で公開している論文は,一番右の「論文タイトル」欄に論文名を記載しており,『臨床画像』を「冊子+電子版閲覧権付(2023年年間購読よりサービス開始,申込み受付中)」で年間ご購読いただいている方や,ご所属の施設が同サービスをご契約の場合は,論文にリンクしてご覧いただくことが可能です。詳しくは こちらをご参照ください。

画像名検索

「は」の検索結果

画像名(疾患名,その他) 特集名(年月号) 論文タイトル[掲載頁(図番号)]
※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません
ばね指 代謝性骨疾患の画像診断 (2016年12月号) [32巻12号 p.1332(1)]
ハナヒラタケによる肺障害 薬物治療に起因する諸病態の画像所見(2017年10月号) 胸部 薬物治療に関連する肺疾患[33巻10号 p.1131(1)]
バ ルーン拡張後のIVUS評価(浅大腿動脈閉塞に対する) IVR実践講座:どう使う? プロに学ぶ超音波ガイド活用術 (2016年3月号) [32巻3号 p.325(11)]
バイパス部位による血流の差異 MRIで読み解く心臓と脈管:流れと機能(2020年1月号) 脳動脈瘤における血行動態の可視化[36巻1号 p.32(10)]
バウンディングボックス 今知りたい,AIの歴史とこれから(2019年10月号) AI活用における基礎と最新動向[35巻10号 p.1171(3), 1172(4)]
バウンディングボックスで検出された臓器領域とそのなかに領域分割された臓器 今知りたい,AIの歴史とこれから(2019年10月号) AI活用における基礎と最新動向[35巻10号 p.1172(4)]
バスキュラーアクセス(VA)での狭窄部描出 IVR実践講座:どう使う? プロに学ぶ超音波ガイド活用術 (2016年3月号) [32巻3号 p.286(B)]
バリウム誤嚥 主たる胸部CT所見による鑑別診断(2015年9月号) [31巻9号 p.1138(22)]
バルーンカテーテルによる拡張 透析患者の画像診断(2020年10月号) シャントトラブルの診断と治療[36巻10号 p.1122(16)]
バルーン肺動脈形成術(BPA) 静脈血栓塞栓症Update(2015年1月号) [31巻1号 p.17(19), 73(5), 78(9)]
バルーン肺動脈形成術(PEA術後) 静脈血栓塞栓症Update(2015年1月号) [31巻1号 p.91(10)]
バルーン胆管穿刺 IVR実践講座:どう使う? プロに学ぶ超音波ガイド活用術 (2016年3月号) [32巻3号 p.269(14)]
バンド(骨頭軟骨下の) 骨・軟部外傷の画像診断 その新たな展開(2015年3月号) [31巻3号 p.353(8,9)]
パクリタキセル投与 薬物治療に起因する諸病態の画像所見(2017年10月号) 消化管・泌尿器領域 化学療法に起因する有害事象の画像所見[33巻10号 p.1147(1)]
パクリタキセル+ベバシズマブホルモン療法 薬物治療に起因する諸病態の画像所見(2017年10月号) 肝・胆・膵 特徴的で臨床的に重要な薬剤性障害[33巻10号 p.1160(3)]
パノラマX線撮影による顎関節正常像 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.849(2)]
パラレルイメージング(PI) MRI最前線 (2017年6月号) 圧縮センシング 臨床MR検査への応用[33巻6号 p.675(A)]
パントテン酸キナーゼ関連神経変性症(PKAN) 中枢神経系の新たな疾患カテゴリーとその画像所見 (2017年12月号) 脳の鉄沈着を伴う神経変性疾患[33巻12号 p.1440(1)]
剥離性間質性肺炎(DIP) 間質性肺炎の診断 Up to Date (2018年2月号) 慢性経過の間質性肺炎に対するMDD診断 病理医の立場から[34巻2号 p.218(3)]
剥離性間質性肺炎(DIP) 主たる胸部CT所見による鑑別診断(2015年9月号) [31巻9号 p.1087(10)]
剥離性食道炎 今さら聞けない急性腹症の画像診断(2020年9月号) 食道・胃・十二指腸疾患:CT所見を中心に[36巻9号 p.967(2)]
半定量的(椎体骨折)評価法(SQ法) 代謝性骨疾患の画像診断 (2016年12月号) [32巻12号 p.1309(5)]
反射波(収縮末期~拡張早期にみられる) MRIで読み解く心臓と脈管:流れと機能(2020年1月号) 腹部大動脈瘤の4D–flow[36巻1号 p.44(2)]
反復性肩脱臼 骨・軟部外傷の画像診断 その新たな展開(2015年3月号) [31巻3号 p.314(6)]
反復性肩関節不安定症 肩を極める(2017年9月号) 肩関節鏡と画像とのcorrelation[33巻9号 p.1020(7)]
反復性腓骨筋腱脱臼 骨格筋の画像診断(2017年5月号) 超音波による骨格筋の評価[33巻5号 p.516(10)]
培養内皮細胞 MRIで読み解く心臓と脈管:流れと機能(2020年1月号) 内皮細胞の血流応答異常が血管病変を招く [36巻1号 p.8(4)]
播種性の腫瘤形性(大網ケーキ) 臓器別転移性腫瘍の診断法とその典型・非典型 (2015年2月号) [31巻2号 p.250(18,19)]
敗血症性(肺)塞栓症 主たる胸部CT所見による鑑別診断(2015年9月号) [31巻9号 p.1039(3), 1108(5)]
杯状拡大像 代謝性骨疾患の画像診断 (2016年12月号) [32巻12号 p.1326(8)]
梅毒 CT・MRI時代の単純X線写真(2019年1月号) 胸部X線写真 心大血管病変[35巻1号 p.61(20)]
橋本脳症 これだけ知っておけば大丈夫!な認知症画像診断 (2019年11月号) これだけは知っておきたい治せる認知症 認知症をきたしうる治療対象となる雑多な疾患[35巻11号 p.1297(14)]
歯の三次元立体構築像 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.790(19)]
汎発性腹膜炎 さまざまな腸疾患の画像診断 (2018年10月号) 憩室症・Meckel憩室[34巻10号 p.1173(4)]
汎発性腹膜炎(に認められる充血像) さまざまな腸疾患の画像診断 (2018年10月号) CT所見からみる腸管の病態診断[34巻10号 p.1141(2)]
発達した側副路 肝・胆画像診断のトピックス (2019年6月号) 門脈圧亢進症の画像診断[35巻6号 p.656(8)]
白色脂肪細胞 画像診断における脂肪の意味:存在からその意義まで(2020年3月号) 脂肪組織の種類と意義−その多様性と可塑性−[36巻3号 p.238(2)]
破壊性脊椎関節症 透析患者の画像診断(2020年10月号) 人工透析に伴う骨関節合併症の画像診断[36巻10号 p.1093(2),1098(8),1099(9)]
破壊性脊椎関節症 代謝性骨疾患の画像診断 (2016年12月号) [32巻12号 p.1344(2)
1350(8)
1351(9)]
破裂骨折 骨・軟部外傷の画像診断 その新たな展開(2015年3月号) [31巻3号 p.341(3)]
肺Langerhans細胞組織球症 主たる胸部CT所見による鑑別診断(2015年9月号) [31巻9号 p.1114(12)]
肺M. kansasii 症 基本を見直す:肺炎・呼吸器感染症の画像診断(2016年1月号) [32巻1号 p.58(7)]
肺MAC症(孤立結節型) 基本を見直す:肺炎・呼吸器感染症の画像診断(2016年1月号) [32巻1号 p.56(5)]
肺MAC症(結節・気管支拡張型) 基本を見直す:肺炎・呼吸器感染症の画像診断(2016年1月号) [32巻1号 p.52(1), 53(2,3)]
肺MAC症(線維空洞型) 基本を見直す:肺炎・呼吸器感染症の画像診断(2016年1月号) [32巻1号 p.55(4)]
肺perfusion画像(PAPとBAP) perfusion CTの基礎と臨床(2016年5月号) [32巻5号 p.523(1)]
肺RFA前後における腫瘍の画像変化 肺癌:診断と治療の実際 2018(2018年12月号) 肺癌に対するablation治療[34巻12号 p.1450(3)]
肺がんリンパ節転移例 最近のがんの核医学診療 (2017年4月号) 新規トレーサー開発による分子画像診断 今後の医療への応用と展望[33巻4号 p.401(10)]
肺がん(64Cu–トラスツズマブ) 最近のがんの核医学診療 (2017年4月号) 新規トレーサー開発による分子画像診断 今後の医療への応用と展望[33巻4号 p.402(12)]
肺のdual–energy CT(80kVおよび140kV画像) perfusion CTの基礎と臨床(2016年5月号) [32巻5号 p.546(2)]